全ての症状が消えてからが勝負!
- 2018/11/01
- 15:37
このページのポイント寛解(かんかい)してからも薬を飲み続けることが重要
病院の中で状態が落ち着いてきて、いざ退院となればうれしいもの。
私の場合、最初はもう入院するのは懲りたのではじめのうちは薬をちゃんと飲んでいた。
ただ退院して4年、5年くらいすると油断して薬を飲み忘れることが多くなった。薬の量も減ってきてうれしかった。
すると再発した。
それからまた症状がほぼなくなるのに20年以上かかっている。
大事なのは寛解(病気の症状がよくなること、再発の危険はある)したあと、薬を飲み続けること。
不愉快な副作用があるがあると飲みたくないけど再発予防の意味もある。
再発してしまうとつらい状態に逆戻りだ。
私は今度はよくなってからもちゃんと薬を飲み、再々発を起こさないようにしようと思う。
病院の中で状態が落ち着いてきて、いざ退院となればうれしいもの。
私の場合、最初はもう入院するのは懲りたのではじめのうちは薬をちゃんと飲んでいた。
ただ退院して4年、5年くらいすると油断して薬を飲み忘れることが多くなった。薬の量も減ってきてうれしかった。
すると再発した。
それからまた症状がほぼなくなるのに20年以上かかっている。
大事なのは寛解(病気の症状がよくなること、再発の危険はある)したあと、薬を飲み続けること。
不愉快な副作用があるがあると飲みたくないけど再発予防の意味もある。
再発してしまうとつらい状態に逆戻りだ。
私は今度はよくなってからもちゃんと薬を飲み、再々発を起こさないようにしようと思う。